ミニミニ成増店の口コミ・評判

タグ:不動産屋口コミレポート / 成増駅 / 東京都23区 / 板橋区/ ミニミニ
更新日:2017/06/20
ミニミニ成増店の口コミ・評判情報
★★☆ ( 女性 / 2014年 )
内見までの流れがスムーズだった。担当してくれた方の説明も分かりやすくて、駅まで実際に歩いて時間を計ってくれたり、部屋の周りの環境だったり細かいところまで説明をしてくれた。またアフターサービスもたくさんあり安心感がある。
希望条件に沿うアパートやマンションの種類が少なかった。こちらも細かい条件を出してしまったのですが、他の不動産だったらもう少し数もあり提案してくれると思った。家賃交渉もしてもらえず、また契約更新手数料も高く感じた。
ミニミニ成増店の基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
らいふアート 天神本店の口コミ・評判
アクセス:福岡市地下鉄空港線 天神駅 徒歩5分・西鉄天神大牟田線 西鉄福岡駅 徒歩5分
口コミ・評判店舗が駅近くにあり、アクセスしやすかった。また、毎回駅から店舗まで社員が車で送迎してくれたため、アクセスが…
-
大東建託 東京練馬店の口コミ・評判
アクセス:西武池袋線 石神井公園駅西口 徒歩1分
口コミ・評判まず、接客がとても早くてきぱきとしていて、気持ちがよかったです。よく不動産会社によってはやる気がなかったり…
-
伊佐ハウジング 博多支店の口コミ・評判
アクセス:JR鹿児島本線 博多駅 徒歩10分
口コミ・評判担当の方の接客は、笑顔でやさしい対応で、不動産の事務所も清潔感があり、飲み物やお菓子も頂きました。こちらが…
-
エイブル 古川橋店の口コミ・評判
アクセス:京阪本線 古川橋駅 徒歩3分
口コミ・評判希望の家賃の家を一緒に探してくれ、内見にも何度か連れていってくれていたのですが、なかなか私が気に入らず、一…
-
アブレイズ・コーポレーション 秋葉原駅前支店の口コミ・評判
アクセス:JR山手線、東京メトロ日比谷線、JR総武線 秋葉原駅 徒歩1分
口コミ・評判物件希望を全て汲み取ってくれ、一生懸命な姿勢が伝わってきました。新婚生活をスタートさせる為に住居を探してい…
-
紅谷の口コミ・評判
アクセス:京王線 調布駅 徒歩4分
おすすめポイントいかにも街の不動産屋さん。手広く物件を持っていて地元では経験豊富な事がよくわかる。人脈が多いせいか、物件の…
気になるポイントいかにもやっている事が古臭く、電話、FAXのみの連絡方法は如何なものだろう。また、市内に手広い割には本店1…
-
アパマンショップ新百合ヶ丘店の口コミ・評判
アクセス:小田急電鉄小田原線 新百合ヶ丘駅/徒歩3分
おすすめポイント比較的優良物件の多くを紹介してくれて、なおかつ充実した立地の物件を丁寧に教えてくれた。店員の態度が良く、不…
気になるポイントなんか変にせかされているような気がした。場所の問題もあるのだろうが、店舗近辺の立地の物件をなるべく選んでほ…
-
キョウシン 豊中店の口コミ・評判
アクセス:阪急宝塚本線 豊中駅 徒歩4分
口コミ・評判接客態度はごくごく普通でした。こちらの希望条件の物件をいくつか紹介してくれましたが、どれも魅力的な物件でし…
-
トラスト・レジデンス 森下店の口コミ・評判
アクセス:都営大江戸線 森下駅 徒歩1分・東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩5分
口コミ・評判大方の物件を絞り込んでから来店しましたが、対象物件の条件(金額や築年数など)を簡単に比較できるような一覧を…
-
アイティースペース・オフィスの口コミ・評判
アクセス:JR中央線/高円寺駅 徒歩1分
おすすめポイントなかなか良い部屋が見つからず、10件以上の内見に文句ひとつ言わずに連れて行ってくれました。ネットで調べた物…
気になるポイントやっと部屋が決まり賃貸の管理会社と契約する時に聞いていたことと違う点、聞いてない点がいくつかあり確認するの…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)当方上記店舗で物件に2年前より入居しております。
入居当初から、この物件の玄関は非常に建て付けが悪く、入居2ヶ月で玄関が開かなくなり、閉じ込められるという事件が発生いたしました。
その際は、「枠であるフレームが歪んでおり、玄関と干渉してしまっている。応急処置として、ドアの外板の上部を切り取り、とりあえず開閉できるようにする。後日、ドアとフレームを交換させていただく」という内容で合意いたしました。
しかしながら、その後2年間ドアとフレームが交換されることはなく、2年で4回ほど玄関が開かなくなる事象が再発。
再発するたびに「ドアの交換はまだか」と問い合わせたが「合致するドアが出てこない」などと言われはぐらかされてきました。
今回の5回目の開閉不良で流石に我慢できなくなり、強く交換を要求したのですが、そうすると扉の交換が有料になるとの説明を受けました。
そもそも、入居時点の玄関の不具合を2年間にわたって放置し、小手先だけの修理で済ませていたのはミニミニ成増店の方なのに、なぜ私が玄関交換の費用を支払わなければいけないのでしょうか。
フレームが歪んだのは、2年間私が荒く使い続けたためだとの事ですが、そもそも最初の時点で「フレームが歪んでいる」と扉を修正した業者から説明を受けていましたし、そうでないと、ドアの上部の外板を切り飛ばす修正方法はなんのためかという話になります。ミニミニ成増店の担当からもフレームとドアの交換で話がついたはずです。
それを放置していたのは貴社のミニミニ成増店であり、私は再三ドアの交換を要求したのですが、実現されず現状に至っております。
ここで物件を探すときは泣きを見ないために逐一書面でのやり取り(メール等文章の残るもの)でやりとりすることをお勧めします。