藤井地所の口コミ・評判

タグ:不動産屋口コミレポート / 千葉県 / 船橋市/         
      
        
                
        
      
藤井地所の口コミ・評判情報
★★★ ( 女性 / 2012年頃 ) 
 
駅前にあり、たまたま飛び込みで入って、お話したのが社長さんっぽい人だったんですが、すごく親身になって色々相談させてもらえました。物件の見方から、簡単な物件用語まで色々教えていただいて、最終的にこちらの不動産やさんでは物件は決まらなかったのですが、他の不動産やさんでは教えてもらえなかった物件を見て廻る上で、ポイントや要所要所のチェックなど、参考になりました。本当はこちらで物件を決めたかったな、と思うくらい、親身になってくれる人でした。 
 
 
 
藤井地所の基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
- 
              府庁前住宅の口コミ・評判アクセス:京都市営烏丸線 丸太町駅 徒歩6分 口コミ・評判接客態度は普通。内見の時何件かみせていただいたが、明らかに人気のない物件を勧められたのはちょっと戸惑いまし… 
- 
              大東建託 東京練馬店の口コミ・評判アクセス:西武池袋線 石神井公園駅西口 徒歩1分 口コミ・評判まず、接客がとても早くてきぱきとしていて、気持ちがよかったです。よく不動産会社によってはやる気がなかったり… 
- 
              アイデアル 池袋西口店の口コミ・評判アクセス:JR山手線、東武東上線、東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩1分 口コミ・評判2017年3月に初めて不動産を利用しました。同棲予定で5月〜6月くらいに引っ越しをしたかったのですが、3月… 
- 
              常口アトム 新札幌駅前店の口コミ・評判アクセス:JR千歳線 新札幌駅 徒歩2分、地下鉄東西線 新さっぽろ駅5番出口 徒歩3分、新札幌バスターミナル 徒歩1分 おすすめポイント押し付けやしつこい勧誘は無かった。スタッフの方が希望していた地域に詳しく、バスの路線図やスーパーの情報など… 気になるポイント店舗の場所がわかりづらい。駐車場が遠い。店舗の中が狭くて落ち着かない。飴はあったがお茶は出てこなかった。店… 
- 
              長太郎不動産 高島平駅前店の口コミ・評判アクセス:都営三田線 高島平駅 徒歩1分 口コミ・評判担当の方が良かったのだと思います。いい意味でフランクに物件探しに付き合っていただき、物件によっての良い点悪… 
- 
              カワサキ不動産 稲田堤営業所の口コミ・評判アクセス:JR南武線 稲田堤駅 徒歩1分・京王相模原線 京王稲田堤駅 徒歩5分 口コミ・評判客を客と思っていないのではないかという印象でした。不動産の仕組みなどなにもわからない状態のお客様なんてたく… 
- 
              ピタットハウス 麻生店の口コミ・評判アクセス:札幌市営地下鉄南北線 麻生駅 徒歩1分 口コミ・評判最初に提示された3件を見学しましたが、広さや間取りは良いけれどエレベーターなしの4階で大変そうな物件だった… 
- 
              ハウスコム 三軒茶屋店の口コミ・評判アクセス:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩1分 口コミ・評判駅前にあり、アクセスは抜群です。予約無しの来店でしたが、担当の方が落ち着いていて都会によくあるチャラチャラ… 
- 
              ホームメイトFC横須賀上町店の口コミ・評判アクセス:京急本線 県立大学下車、徒歩8分 おすすめポイント他県からの引越しのための物件探しだったのですが、窓口スタッフの方の対応や、営業担当のスタッフの方の対応がす… 気になるポイント微妙だったことはまったくなく、すべてにおいて満足でした。 ただ、駐車場がないので、短時間なら路駐でも大丈夫… 
- 
              パナホーム不動産 中部営業所の口コミ・評判アクセス:- 口コミ・評判自宅を売却しましたが、売却についてこちらが抱いていた残念な気持ちをよく汲み取ってくれたのと、迅速な対応がと… 
 
        
 
                
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)ペット可の物件のため入居しました。
アットホームな雰囲気の方々ばかりでとても安心感があります。
逆にトラブルと行かないまでも管理体制に疑問を覚えたことがいくつかありました。
退去を検討していると伝えた際におおよその退居時の原状回復費用を伺った際に壁紙に14万円、フローリングの張り替えに100万円かかるケースもあると伝えられ驚き退居に至れていません。
逆に管理しているマンションが付近に多いため入居者を紹介したところ不要な初期費用をカットしてくださったりしたこともありました。
みなさんフランクにお話ししてくださったり、即時に対応を行ってくださったりとアットホームなところもある反面、少々コミュニケーションに苦労するというケースもあり、一長一短と感じています。
毎年引き落としのある町内会費は何処の町内会費か教えて頂けなく怪しい。近くの町内会は機能していないと市役所より確認済み。果たして町内会費は町内会へ支払っているのか??
退去時に壁紙やフローリングでそんな請求はよっぽどではない限りないはず。ネットで調べたら出てきます。無駄に請求する管理会社はあるようなので、それでも請求されたら第三者を、入れた方が良いかと思います
都合の悪い事は関与せずに人のせいする発言があり、不信感しかない。個人情報保護法が守られていなく、他の住居人の情報を聞いてもいないのに簡単に話す。
同感、名前から察するに代表の息子が全く会話が成り立たない
トラブルの元が管理会社の人間という恐ろしい管理会社
住人の方はある1人が定めた自分ルールに反する行動があったら監視カメラの録画をチェックされ直接電話がかかってくるのでお気をつけて
ルールを守れないから訂正したという範疇を超えてます、素直に恐怖でした
親族(家族)で行っている小さい不動産組織なので、都合の悪い事を言われると話を逸らし話が長い。代表の息子は話にならない。
トラブルの元が管理会社だが、自覚がなく入居者のせいにするところが恐ろしい。