ソナーレの口コミ・評判

タグ:不動産屋口コミレポート / 東京都23区 / 池袋駅 / 豊島区/
更新日:2018/01/07
ソナーレの口コミ・評判情報
★★★ ( 女性 / 2016年春 )
子供がピアノが弾ける部屋に住みたいということで、楽器可物件を取り扱っている業者を複数あたりました。そのなかでも、楽器可物件のみを取り扱っているこの会社は、他の業者にくらべて、音を出すということの理解度・共感度が強く、お話を聞いていても安心できました。内見は居住者がいるということでできず、担当者の同行なしで場所を聞き建物を外から見るだけだったのですが、これまでに保管された内部の詳細な資料と担当者の説明で、場所確認のみで決めることに不安はありませんでした。池袋駅からすぐ近くとアクセスも良く、楽器可物件をお探しの方にはおすすめです。
★★★ ( 女性 / 2013年ごろ )
楽器可能マンションです。私は大学進学を機に、一人暮らしを始めました。女の子であることもあり、一人暮らしに不安を感じていましたが、共有玄関(エントランス)に暗証番号があったりと、もう5年住んでますが、守られているという感じがとてもします。あとは楽器が可能なので、音楽を志す方にとってとえも良いと思います。24時間弾ける防音のお部屋や、8時から23時まで可能など様々あり、とても学生、音楽家にとって学びやすい環境を作ってくれています。また、マンションが都内だけでも多数あり、交通の便もとてもよいです。
★★★ ( 女性 / 2010年頃 )
接客態度が良く、重要事項説明のときも丁寧な説明がいただけました。更新の際は期間的余裕を十分とって必要書類が送られてきまして、不便を感じることが一切なく、また解約するときですら丁寧な対応をしてくださいました。楽器演奏者向けの専門の賃貸不動産を扱っていて、物件の品質も不動産屋の品質としてしっかり確保されていました。インターネットで物件の空き状況が確認できたり、また都度新しい新築物件も追加されているところも魅力的でした。
ソナーレの基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
センチュリー21 荻窪店の口コミ・評判
アクセス:-
おすすめポイント小さい子供連れての内見でしたが、担当の方が子供好きだったので移動の車の中でも話がはずみ、子育て環境のいい物…
気になるポイント丁寧に対応していただき、こちらの希望に沿った物件をいくつも用意してくれたので、大変満足しています。ただ、話…
-
ハウスコム 武蔵小金井店の口コミ・評判
アクセス:JR中央線 武蔵小金井駅南口 徒歩1分
おすすめポイント当初予定していた物件よりも住みやすい物件を紹介してくれた。家賃も当初の物件と同じで、かつ敷金礼金は紹介され…
気になるポイント手続きの案内がいまいち分からず、言われるがまま行っていた。ルームシェアであったので余計ややこしかったのかも…
-
日住サービス 御影営業所の口コミ・評判
アクセス:阪急神戸線 御影駅徒歩 1分
おすすめポイント父が先代の社長と知り合いということもあり、不動産取引の仲介は全て日住サービスに任せている。特別扱いはなく、…
気になるポイント担当者によっては、私や父の知識に追いついていなかったり、少しおっとりしている人もおり、その時はこちら側が対…
-
ミサワMRD特約店の口コミ・評判
アクセス:JR横浜線 淵野辺駅 徒歩15分
口コミ・評判アクセスの良さは可もなく不可もなくといった感じですが、こじんまりとした会社ということもありスタッフの対応は…
-
エコロジーホーム 初台店の口コミ・評判
アクセス:京王電鉄京王線 初台駅 徒歩1分・小田急小田原線 参宮橋駅 徒歩11分
口コミ・評判初台駅の目の前にあり、アクセス良好なお店でした。私たちは勤めている会社の契約上、自由に仲介業者を選べず指定…
-
ミニミニ吉塚店の口コミ・評判
アクセス:鹿児島本線 吉塚駅 徒歩1分
おすすめポイント担当してくれた方が親切で、部屋を見て回ったりする際も色々な相談にのってくれました。また、なかなか部屋を決め…
気になるポイント特にないのですが、しいて言うならば借りた家がロフト付きで暖房器具付きの部屋だったのですが、部屋全体の温度が…
-
アパマンショップ 三田店の口コミ・評判
アクセス:JR福知山線 三田駅 徒歩1分
口コミ・評判入った瞬間から、とても気持ちの良い挨拶で迎えてくれました。わりと無茶な条件の提示をしたんですが、親身になっ…
-
ハウスコム本厚木店の口コミ・評判
アクセス:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩3分
おすすめポイント夫の転勤により、九州へ異動していたのですが、また関東地方に戻れる事になり、急遽物件を探すことになりました。…
気になるポイント物件自体は申し分なく気にいったのですが、同じハウスコムの別店舗での契約であれば、キャンペーンで賃料がもっと…
-
ランドハウスの口コミ・評判
アクセス:福岡市地下鉄七隈線 次郎丸駅 徒歩2分
口コミ・評判アクセスは駅からすぐでしたので、便利が良かったです。居住を希望する区の地域に根付いた不動産でしたので、賃貸…
-
三井不動産 天神店の口コミ・評判
アクセス:-
おすすめポイント取り扱い物件が多く、家賃と間取りの希望を伝えたら色んな物件を紹介してくれました。でも気になる物件をいくつ見…
気になるポイント全体的に物件は多いですが、ペットを飼える物件がもっとあったらなあと思いました。できればペットを飼いたかった…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)悪質なので絶対におすすめしません。音大生であっても、です。
なにかにつけてたくさんお金を取られるので、まともな大手の賃貸に住んで練習は学校やスタジオでしたほうが、練習環境的にも経済的にも精神的にもよいです。
まずいろいろと対応が雑です。入居時も手続きでゴタゴタがありましたし、真夏にエアコンが壊れたときも夏季休業で対応してもらえず、何日もエアコンなしで過ごしました。いつ電話しても対応が非常に悪いです(他の不動産屋さんにいくと品質の差にびっくりします)。退去時の電話対応も最悪です。
また2年に一度の更新料もべらぼうに高く、家賃4〜5ヶ月分ぐらいは軽く見ておいたほうがいいです。また、4月以外に入居した場合も契約期間は強制的に3月にされるので、更新日が早く来ます。退去予告も3ヶ月前にしないといけません(ふつうは1ヶ月ぐらい)。退去予告からの期間が3ヶ月よりも短くても、3ヶ月分きっちり家賃を払わないとだめです。この間他の不動産屋に行ったら更新料の高さとともにビックリされました。
また、防音と言っても周りの部屋の楽器の音は普通の家と変わらないレベルで聴こえてきますし、みんな演奏してるから気にしないよね、みたいなもんです。早い時間に寝ないといけないときは地獄です。演奏時間を守らなくても、全員に警告のチラシが入るだけで直接の注意はしてくれてないみたいです。
オートロックといっても裏口の戸が開きっぱなしになっていたり、女性が多いからかエントランスに不審な人がいて中までついてこられたこともあり、特に安心とは言えないと思います。女性が固まっているぶん逆に狙われやすいかもしれません。数年前ですが夜中に女性の悲鳴が聞こえたり、建物全体の火災報知器が故障していて何日も夜中に叩き起こされるのが続いたこともありました。
24時間サポートを謳っていますが大した対応はしてもらえないのでその分のお金を払うのももったいないと思います。
お互い様物件で、隣や真向かいのピアノの音が普通に聞こえてきます。廊下にも聞こえます。立地は良いですが、やはり隣の音はうるさいですね。
ソナーレは悪徳な不動産会社です。音大出身で今まで10年程、他の不動産会社にお世話になっていましたが、初めて今回ソナーレにお世話になりました。
まず初期費用が高すぎます。
敷金礼金は22が基本です。ソナーレの物件は全てガスコンロは自前で用意しなければなりませんし、部屋に照明すらありません。
1番私が許せなかったのは防音のレベルの低さです。
今まで住んでた3軒の部屋は完全防音ではありませんでしたがどこかで鳴ってる気がする程度でした。ソナーレの物件は防音とうたってますが、自分の部屋で弾いてるのか?というくらい大音量で上や隣の音が聴こえます。足音などの生活音も普通に大きく聞こえます。私はこれで精神的な病気を患いすぐ引っ越しましたが住んでない3ヶ月分しっかり取られました。
普通のアパートとかの方が防音しっかりしてると思います。
電話対応も最悪ですし、音楽賃貸でお探しの方は他の会社をおすすめします。
個人情報を入力してサイトに入力しましたが、全く何の連絡が来ません。
いい加減にしろ、ソナーレ。
結論から言うとソナーレはオススメしません。
住んでいて不具合がありましたらご相談くださいと言われますが対応はないです。何度もお願いをしてようやく適当な反応がある程度です。こんな不動産会社でも潰れないのは、楽器が演奏できる物件ならこの対応でも売れるとタカをくくっているからです。皆さん、根気よく物件を探せば金管楽器が大丈夫な物件も必ず見つかります。騙されないで下さい。
隣の人が演奏時間外の深夜に、それも音出し条件では不可の電子楽器の音を出すのでソナーレに相談したら注意しておきますと言ったもの何も改善はされません。
結局しばらく続くので改めて相談をすると警察に相談してくださいと言う始末です。警察に相談をしたら、普通は管理会社の責任なので相談をして欲しいと板挟みにされ、相談してる旨を伝えると警察もソナーレの対応に呆れる始末です。それでも警察はその場で直ぐに注意をしてくれました。
コンクールの前日も大事な本番の前日も深夜の電子楽器の音に悩まされ、結局はソナーレではもう注意をしたので直接本人に言って下さいと言われました。その後は隣の人には何度も言いに行き少しおさまりましたが、しばらくするとまた戻ってしまい、ソナーレには演奏時間外であることと演奏不可の楽器であるから退却させてしいと言いましたが、ソナーレはそうなんですね、そうなると確認が必要になりますと言ってそこからまた放置です。
電話をして確認しましたか?とか注意していただけましたか?と質問をしてもこれからですと先延ばしにされてしまいました。最初に相談をしてから1年も経つ頃に自らの退去を決意して、退去の旨を伝えるとソナーレは退去ですね、わかりましたと淡々と手続きを進めました。思惑通りと言ったとこでしょう。規定によって3ヶ月前の申請が必要なので、本日から3ヶ月は家賃をいただきますと冷静に言われてもうこの人たちはおかしいんだ。自分がバカだったと理解しました。
まあまあ綺麗な物件が多いのは事実ですが、それほどいい設備でもありません。住んでみた結果、周りにもっと安くてすみ良い物件はあるだろうなと感じました。コスパ悪いです。
隣はもちろんですが、上の階か、2つ上の階とかの音でもかなり聞こえてきます。
時間外の演奏などに対しての注意も、チラシを入れる程度。直接の注意はしてくれなかったようです。
またさまざまな問い合わせに対する電話対応もクソです。説明不足過ぎます。こちらが訪ねてやっと説明があるくらいです。
退去通告が3カ月なのも、次の引っ越し時にかなりネックになります。3カ月以内に退去するとしても、通告からさ3カ月分はきっちり支払わなければなりません。
通常の賃貸だと大体1カ月前通知です。
最悪な不動産です。
皆さん仰る通り、社会経験の少ない学生をカモに何かとお金を取られることが多いと思います。
またこの不動産の経営しているNPO団体、ネクストステージプロジェクトは極悪としか言いようがありません。
このディレクターをしているフジイヒロキというアーティストに某ライブ会場で話す機会があったのですが、演奏も人間性も最低で、こんな人が未来の音楽家を育てるなんて何をふざけているのかと思いました。完全に音楽で食っていけないので、若手を金蔓として利用しているだけだと思います。
悪いことを言わないので音楽家はもちろん、それ以外の方も関わらないことをお勧めします。
契約時に怪しいなと思いましたが、
予想通り最悪な不動産会社だと思います。
みなさんがコメントしているとおり、
学生相手の商売で、音楽可であることを盾に取り、
怠惰な仕事をします。むしろ仕事はほとんどしてないです。
ただ応対をしているだけ。それもとても遅く、何の役にも立たない。
何も考えてないんだろうな~、と思います。
次は更新しないでおこうと思います。
みなさんが書いているようにお互い様物件で、音は良く聞こえます。
そしてルールを破る人がま、います。
それでチラシを入れる、と言ってなかなか対応しないみたいですね。最低!そのくせこっちへ要求はしてくる。
頭悪いんだろうな、と思います。バイト感覚なのかな。しっかりしている人が一人もいなくて、
そのうち、潰れるんじゃないかと思います。
人口減っていくので。こういう商売やってる企業はこのご時世残っていけないと思います。
高をくくっているようですが・・・。
退去時3ヶ月のルールもさっさとお廃止して欲しい。やっぱりネックですよね。せこい商売するなと思います。
自分のことしか考えてない。とても残念な会社です。
ソナーレの扱う物件は条件が良いものが多いですが、住んだあとのことを考えると絶対におすすめしません。私も今まさに困っています。
まず、物件探しの時からやたらと「早く決めないと人気物件ですよ!」と煽ってきます。決まった担当者が担当してくれるわけでもなく、毎回電話のたびに一から説明しなければなりません。その日中に確認して折り返し電話すると言われて待っていたのに何もなく、翌日「忘れて帰宅してしまいまして」などとあっけらかんと言われた時には唖然としました。また初回の家賃引き落としなどについても、「設定ができていなかったので振り込んでください」などと言われました。とにかく一事が万事こんな感じです。
また入居後の対応も最悪で、鍵が壊れた時にもビジネスホテルを探して泊まれなどと言われましたし、エアコンが壊れた時も何週間も待たされましたし、騒音トラブルにも対応してもらえません。毎回、「対応を考えます」「折り返します」などと口先だけのことを言われますが、折り返しがあったことは一度もありません。
また他のみなさんも書かれている通り、退去時は3ヶ月前の通告が必要というのは異常です。普段の対応についてはのらりくらり引き伸ばしてなにもしない割に、契約や更新の手続きに関してだけはやたらと迅速です。要するに顧客を金づるとしてしか見ていないのだなと思います。
ソナーレをご検討中の方は、考え直された方がよいかと思います。
8〜23時に気兼ねなく演奏できる点がとても助かります。
ただ、会社としての対応は元々非常にずさんで不親切です。
これまで会社に直通だった電話も、電話窓口は他社へ業務委託するようになり肝心のやり取りが出来るまでに数日かかったりと、元々良くなかった対応が更に不便になりました。
楽器専用物件を探している人は頼れるところも少なく肩身も狭いので、こういった不動産に頼るしかない為、顧客離れの心配もないということもあり、社内改善などはされない傾向にありそうです。
ただ暮らして楽器を演奏している分には影響はありませんが。
最悪です。
特定のエリアでピアノ可物件を探していたところ、たまたまソナーレの物件でした。
学生バイトで成立つ不動産。問い合わせしても返事なく、こちらが催促しないと返事が来ません。急を要する家の不備にもなかなか対応してもらえず、二度とソナーレ物件は選ばないと思います。
音楽可物件が少ないので、殿様商売になっていますね。
物件の立地や部屋には満足していましたが、退去時に落とし穴がありました。退去予告期間が3ヶ月と長く、引越後も家賃発生し続けました。普通の1ヶ月前予告の場合と比べたら16万円くらい損したかな…..
退去予告期間3ヶ月で、退去時にお金がかかります。
退去立会日も1ヶ月前に連絡が必要と、普通の物件よりだいぶ早く不便です。
敷金は1ヶ月償却でかえってこない。解約時の罠が多い
入居者は不動産屋とは会話出来ないシステムとなっています。電話対応オペレーターにて対応となるので要注意。レスポンス良くとは行きません。
当方これからお世話になろうと、
気になったのでこちらも見たのですが、下のコメントを見て知っている範囲で、、、
●賃借人から解約を申し入れる場合には、解約の申し入れ日から3か月経過後に賃貸借は終了すると「借地借家法」で定められてます。
1か月というのは特約で、賃貸人の善意であって当たり前ではありません。
賃貸人からしますと、新入居者募集の為の現状回復期間や特殊物件たる防音物件は一般住居に比べて希望借主が少ないので、募集に長い期間を設けたいのは貸主として当然思われると思いますので、法の範囲内でしたら何も問題無いと思います。
↑
私、不動産関係者じゃございません。あしからず。
●契約前にも重要事項説明があったわけですから、説明不備とか契約と違う債務不履行があったなら判りますが、、、
納得しなかったら契約しなければいいだけの話で、、、
だって、特殊物件ですから。
クレームや故障対応も今まで経験した様々な他社賃貸管理会社も、だいたいそんなもんですよ。
勿論会社のアドバイス内容や対応も疑問部分はありましたが、、、
結局ヘッドホン着けて出来る人はその時間からはそうしましょう、て話で、
それが理解出来ない人にはだれが何言っても無駄ですよね。悪いのは規則を守らない人ですよね?
どの物件にも最低1人はそんな人います。
借地借家法において
貸主も信頼を破綻するくらいの正当事由がなければ借主を一方的に解約できません。それには事由の数々が必要です。その途中か、と。
物的証拠(正当事由)を集めて対処しましょう。
●会社の従業員でもない、関係がある別団体である1プレイヤーを名出しで批判されてる方がいらっしゃいますので、サイト運営者はご対応下さい。
自演っぽいコメントは自演なのかな。
判断がつかないな。
とにかく高い気がします。
・解約予告が3ヶ月なのは確かに法の範囲内なので問題はありません。ただ、やはり3ヶ月というのは他の複数の賃貸業者さんからはそんなの聞いたことがないと言われました。初期費用、更新料の高さについても、同様でした。高いからこそ、あまりに変な人は住まないだろうと解釈することもできなくはないですが、それでも殿様商売な印象は否めないです。
・電話窓口はあまり頼りになりません。他の管理会社と比べると愛想が良かったので初めはありがたく思っていましたが、対応に時間がかかったりすぐに返事が来ないこともありました。困ったことに対してはメールの方が本部の方に届きやすい印象でした。ルール違反への注意文の掲示、ポスティング等は対応してもらえました。
・部屋の防音性は、期待以下でした。感じ方は人それぞれあるので難しいとは思いますが、、24時間演奏可の、防音室付きのマンションでしたが上や隣の演奏はしっかり聞こえました。聞こえてくる演奏音をスマホアプリで測ったら、50〜60dBくらいの数値でした(アプリなので正確かどうかはわからないです)。真夜中、早朝に演奏音がするとうるさくて目が覚めてしまうので耳栓を常に用意していました。半日くらい延々と全力で演奏され続けると気が滅入ってしまいました。私は特段聴覚がいいというわけでは無いですが、音楽を勉強されたり仕事にされる方は耳が良い方が多いかと思います、繊細な聴覚をお持ちの方は慎重に住む家を選ばれることを強くお勧めします。
防音性への当初の期待感が高すぎたので、入居後にとても耐えられなくなりました。入居時にかなり高いお金を払ったのでとても悩みましたが、お金が勿体無いという気持ちを上回るくらい住むことが嫌になったので引越しました。