オープンハウス 綱島営業センターの口コミ・評判
タグ:不動産屋口コミレポート/
オープンハウス 綱島営業センターの口コミ・評判情報
★★☆ ( 女性 / 2018年 )
何か違和感がありました。8ヶ月の子供がいてぐずっているにも関わらず、契約のため、と夜の23時ごろまでかかりました。待っていてください、が非常に多く、ロスが多かった気がします。早めにおわらせますね、とのことで大事な契約内容を早口で説明するなど、もっと時間短縮するべき点は違うのでは?と思いました。時間も遅くなかなか契約内容が頭に入らず、のちに何度も繰り返して双方で確認しなければならず、もうすこしやりようはなかったのかなと感じてしまいました。
オープンハウス 綱島営業センターの基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
住宅情報館 岡津店の口コミ・評判
アクセス:-
おすすめポイント女性の店員の方がとても親切で来店のたびに和やかな気持ちになりました。まだ歩けない子供を連れての来店でもおも…
気になるポイント担当になった営業の男性に少しだらしないところがあり、大事な契約書の捺印忘れにきずかず提出期限がギリギリにな…
-
賃貸ステーション 本厚木店の口コミ・評判
アクセス:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩4分
口コミ・評判ネットで検索すると女性スタッフが対応してくれるように思えるが希望しなければタイミングによるのかもしれません…
-
ビッグ栄町店の口コミ・評判
アクセス:地下鉄東西線 栄町駅 4番出口徒歩1分
おすすめポイントちゃんと要望に沿った物件を探していただき、親身に相談に乗ってくれました。ちょっと疑問に思った事でも、きちん…
気になるポイント勝手な意見なのですが店長クラスになると見た目が少しホストっぽいというか、第一印象が本当に店長さん?という感…
-
センチュリー21ケーズホームの口コミ・評判
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 7分
おすすめポイント案内や説明が明確であった。内覧の希望を出したところ私たちの予定時間に合わせてくれ、営業時間外にあったにもか…
気になるポイントお風呂の設備が古かったせいかお風呂の沸かしかたなど説明のみ少し曖昧だった。修繕するべき所が自発的発信ではな…
-
ソレイユ 高田馬場店の口コミ・評判
アクセス:JR山手線 高田馬場駅早稲田口 徒歩1分・東京メトロ東西線 早稲田駅1番出口 徒歩11分・都電荒川線 学習院下駅 徒歩12分
口コミ・評判担当して下さった方は人柄も良く、自分の提示した条件になるべく見合う物件を探してくれた。急な物件探しだったに…
-
センチュリー21レックホームの口コミ・評判
アクセス:片町線 住道駅 車で約5分
おすすめポイント予算などの無理な希望にも親身になって家探しをしてくれた。最初は担当が頼りない新人の方だけだったけれど途中か…
気になるポイント最初に良いなあと思った戸建住宅の契約を急がれたところ。即日サインを求められた。まだまだ若く、よくわかってい…
-
リロエステート 本社の口コミ・評判
アクセス:JR山手線 新宿駅 徒歩5分
口コミ・評判会社自体は都内にあるが、沿線マップでみる広範囲にて物件を扱っているために、 物件の案内が電車であった。二件…
-
城南コーポレーションの口コミ・評判
アクセス:-
口コミ・評判関西から関東への初転勤で、右も左も分からない時に、最初に会社経由で紹介してもらったのがここでした。紹介物件…
-
長太郎不動産 春日町駅前店の口コミ・評判
アクセス:都営大江戸線 練馬春日町駅 徒歩1分
口コミ・評判ホームページで見た物件で気になったものがあったので、内件をお願いしに来店しました。要望などを最初に聞いて、…
-
アンビション・ルームピア相模大野店の口コミ・評判
アクセス:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩1分
おすすめポイントグランドピアノを所有した上での引越でした。いくつか不動産会社を訪ねてみても、グランドピアノの置ける所という…
気になるポイント二回もお世話になり、あまり微妙だったところも思いつかないのですが…こちらの会社で二回目に契約させて頂い…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)【店長が最悪】
オープンハウスで家を購入するために契約書を書いていた時、
店長がやってきて『最終契約の際は横浜支社で書いてもらえますか。』と言われ、『その横浜支社はどこにあるんですか?』と聞いたところ『どこでしょうね。笑』とふざけたことを言われました。
翌日、物件購入はやはりキャンセルしました。
ここの店長やばすぎです。
話の途中でタメ口になったり、馬鹿にしたような笑い方をしていました。
不動産会社って低学歴が勤めているイメージがありますが、こういう人がいるからだと思います。