オレンジ不動産の口コミ・評判

タグ:不動産屋口コミレポート / 中野区 / 中野駅 / 東京都23区/
更新日:2017/10/21
オレンジ不動産の口コミ・評判情報
★★☆ ( 男性 / 2015年頃 )
初めて中野で住まいを探したのですが、地域密着とうたっているだけあって、とても詳しく教えて下さいました。接客はまあ普通だと思います。フレンドリーすぎるといえばそうかもしれませんが(笑)アクセスは中野駅から降りれば非常に良く、外観も目立ちやすくてgoodでした。某レビューサイトでは退去時のトラブルが取り沙汰されていましたが、そんな感じは受けませんでしたよ。大家さんの問題なのかもしれませんね。中野で探すならおすすめです。
オレンジ不動産の基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
アパマンショップ 古賀店の口コミ・評判
アクセス:JR鹿児島本線 古賀駅 徒歩10分
口コミ・評判あまり店舗周辺の土地勘がなく、主観になりますが、あまり便のいい場所ではありませんでした。対応としては店長は…
-
センチュリー21三愛ホームの口コミ・評判
アクセス:東武伊勢崎・大師線 竹ノ塚駅 徒歩2分
口コミ・評判借りて住んでいたマンションでトラブルがあった際に、精一杯の対応をしてくれました。具体的には、駐車場に停めて…
-
CLC不動産コミュニティ 西船橋店の口コミ・評判
アクセス:JR総武線 西船橋駅北口 徒歩1分
口コミ・評判西船橋で何件か不動産屋さんを回っていてたどり着いたのがこちらの不動産やさんでした。駅近ですがビルの上の方に…
-
アパマンショップ 大船店の口コミ・評判
アクセス:湘南新宿ライン宇須 大船駅 徒歩1分
口コミ・評判親切に、条件にあった物件を探してくれて、いくつも内見させてくれた。結局、自分の条件に合ったところが見つから…
-
積和不動産 岩槻店の口コミ・評判
アクセス:-
おすすめポイント部屋探しのときに実際見に行ったが、そのときの対応がよかった。キャンペーン中かわからないが約1ヶ月分の家賃が…
気になるポイント部屋の住み心地や設備での微妙なところはありましたが、不動産屋さんでの微妙なところは特にございません。強いて…
-
成増ハウジングの口コミ・評判
アクセス:東武東上線 成増駅 徒歩2分
口コミ・評判希望賃貸マンションに2種類の間取りがあったので両方の間取りを見たい旨を伝えましたが一つはおすすめできない間…
-
エイブル錦糸町店の口コミ・評判
アクセス:総武線 / 錦糸町駅 徒歩2分
おすすめポイント錦糸町は知人に勧められて物件を探しに足を運んだのですがどのような土地かほぼ知識がなかったので詳しくどのよう…
気になるポイントとにかく現在開いている物件にはすぐに入居してもらいたいようでかなり希望と異なる物件の資料も次々に持って来ら…
-
タイセイ・ハウジー武蔵小杉営業所の口コミ・評判
アクセス:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
おすすめポイント引っ越しが増える3月〜4月のタイミングでの利用で、東京から神奈川への引っ越しで不動産屋の場所が家から遠かっ…
気になるポイント一年程で家購入のため、退去することになったのですが、引っ越しの日程を決めるのに少し時間がかかっていて、退去…
-
エイブル香椎駅前店の口コミ・評判
アクセス:鹿児島本線 香椎駅 徒歩5分
おすすめポイント家賃交渉が得意気だとおっしゃっていました。実際、マンションを決めた際も目の前電話してくれ、大家さんと家賃交…
気になるポイントマンションを決めるまではスムーズで丁寧でしたが、いざ契約となった段階で、担当者は契約の2週間前までに連絡す…
-
ピタットハウス たまプラーザ店の口コミ・評判
アクセス:東急田園都市線 たまプラーザ駅北口 徒歩2分
口コミ・評判仲介手数料がかかるのは分かっていましたが、契約の間際になってから会社独自の保証が強制加入だと言われました。…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)前々から対応のおかしい不動産会社とは思いましたが、ついに先月末、ゼロ一つ間違えて、家賃を引き落とされました。愕然としました。しかも、連絡は家賃保証会社からのみで、管理会社であるはずのオレンジ不動産からは謝罪どころか何の連絡もありません。ここのレビューに星が5つの人がいますが、何か不自然じゃないですか。たぶん関係者によるヤラセだと疑わざるを得ません。
オレンジ不動産の対応は非常に悪いです。
今後入居をお考えの方は実体験を記載しているのでぜひ一度読んでいただきたいです。
中野にあるオレンジ不動産の店内の様子は非常にやる気がないです。
客が来ても誰もうんともすんとも言わないし対応もだるそうな感じを全面に出していて接客態度は最悪です。まあ態度なんかはどうでもいいので本題に入ります。
まず入居時に渡された鍵はいざ入居する際に使えず契約前の内見時に使っていた古い鍵でしか入れなかったです。鍵交換代を請求しておきながらおそらく鍵の交換をしていなかったのでしょう。結局新しく渡された鍵は最後まで使うことはなかったです。
さらに退去時には10万円を越える高額な退去費用請求をしてきました。
私はタバコも吸いませんしペットも飼っておらずそこそこきれいに使っていたつもりだったので、さすがにおかしくないか?と立会人に問いただしたところ立会人は「クロス(壁紙)がほんの少し黒くなってます。私生活で何か擦ったんでしょうかねえ。普通に誰も住んでなかったら黒くはならないですよね???」と述べていました。もちろん私は特に何か故意に擦ったりして汚しておりませんので反論をしましたが「普通に誰も住んでなかったら黒くはならないですよね???」の一点張り。また、少しの汚れでクロスは全面張替えが必要になると言っていました。また、その他の費用についても明らかに故意ではない経年劣化などが認められるものに関しても何かと理由をつけて請求をしてきます。私の場合は少ない知識で反論を続けた結果、若干料金が安くはなりましたが、それでも10万円を下回らず非常に高額な請求をしてきました。。。
もし、それでもオレンジ不動産での契約をお考えの方は退去時は国土交通省のガイドラインを熟読した上で立会日はボイスレコーダーで音声録画をして少しでもおかしいと感じたら絶対にすぐにサインをせずに一旦ボイスレコーダーと部屋の写真などを撮影して持ち帰り、有識の方に相談することを考えた方がいいです。立会人は「ガイドラインに沿ってないですよね。おかしいですよね?」程度では引かないので素人さんであれば言いくるめられてしまう可能性が高いです。
あれから私は本や動画で退去時の支払いについてかなり勉強をして驚愕の事実を数多く発見しています。オレンジ不動産の件は高い授業料だったと思い、これから自分と同じように高い授業料を払う方が減ることを心より祈っております。
企業として驚くほど適当でいいかげん
大手の管理会社しか知らなかったので驚きました
トラブルも多発
グーグルマップの評価は完全にやらせですね
できるだけ他社経由で契約したほうがいいです
管理物件はどうしようもないが