ミニミニ 大曽根店の口コミ・評判
タグ:不動産屋口コミレポート/
ミニミニ 大曽根店の口コミ・評判情報
★★★ ( 女性 / 2015年 )
お店の中が大通りからガラス張りで見える為、比較的綺麗にされていた印象です。しかし緊張したのを覚えています。内見時の担当スタッフの方は明るい髪色ににパーマ、言葉遣い、態度などは少し軽かった印象です。しかしアクセスなど非常に良く、私の希望に合ったお部屋をご提案いただけ、この部屋にして良かったなと大変満足しています。周辺のスーパー、コンビニなどは教えていただけましたが、若い女性が行きたいお洒落なカフェやお店などを教えていただけるともっと良かったです。
ミニミニ 大曽根店の基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
あすか不動産の口コミ・評判
アクセス:JR仙山線 東北福祉大前駅 徒歩7分
おすすめポイント昔からある地域密着型の不動産屋です。周囲に大学が多いため学生さんや、中心部までのアクセスの良さから1人暮ら…
気になるポイント学生さんや単身者には物件も豊富で選択肢もたくさん有りますが、一方で2人以上での賃貸は驚くほど少ないです。有…
-
長太郎不動産 光が丘駅前店の口コミ・評判
アクセス:都営大江戸線/光が丘駅 徒歩4分
おすすめポイント初めての部屋探しで不安でしたが、友人の紹介もあり、この長太郎不動産に決めました。レスポンスの良さと物件の下…
気になるポイント特に微妙な点はあまりなかったが、強いと言えば、物件見学を数件した後、不動産屋からの後追いの連絡がなく、結局…
-
ピタットハウス 南浦和店の口コミ・評判
アクセス:JR京浜東北線、JR武蔵野線 南浦和駅東口 徒歩3分
口コミ・評判物件決定後、遠方な為、カーテンのサイズを計って来てほしい旨を伝えました。担当の女性は計り間違えた様で、カテ…
-
エイブル錦糸町店の口コミ・評判
アクセス:総武線 / 錦糸町駅 徒歩2分
おすすめポイント錦糸町は知人に勧められて物件を探しに足を運んだのですがどのような土地かほぼ知識がなかったので詳しくどのよう…
気になるポイントとにかく現在開いている物件にはすぐに入居してもらいたいようでかなり希望と異なる物件の資料も次々に持って来ら…
-
アドバンテージの口コミ・評判
アクセス:グリーンライン/高田 徒歩1分
おすすめポイント希望していたお部屋以外にもいくつか空室があったので見せていただきました。担当の方がおすすめするお部屋がとて…
気になるポイント契約の際にお店にお伺いしなければならず、当時住んでいた所からお店までの距離がありましたので、少し負担になり…
-
MYホームの口コミ・評判
アクセス:京阪宇治線 桃山駅南口 徒歩1分
おすすめポイントたまたま入った不動産屋でこれから発売予定の物件資料を見せてもらいました。内覧をする日に、その資料の物件を含…
気になるポイント担当者(おそらく店の責任者;社長)がいい加減な感じがしました。物件を内覧しているときもメインで見たい物件が…
-
ユーミーらいふ 秦野店の口コミ・評判
アクセス:小田急電鉄小田原線 秦野駅北口 徒歩2分
口コミ・評判アクセスは抜群で、駅からすぐでわかりやすかったです。何も調べないまま、そこの不動産屋さんに行って家を決めま…
-
三井のリハウス 大岡山センターの口コミ・評判
アクセス:東急目黒線 大岡山駅 徒歩1分
口コミ・評判駅前でアクセスも良く、なんといっても担当営業さんが理知的で安心できました。細かいことにも丁寧にお答えいただ…
-
エイブル池袋東口店の口コミ・評判
アクセス:山手線 / 池袋駅 徒歩3分
おすすめポイントなにも予約しないで飛び入りだったけれども、とても丁寧に案内してくれた。また、仲介手数料が家賃半月分というこ…
気になるポイント条件に合う物件があったのに、なぜか営業の人は微妙に条件の合わない物件をオススメしてきて、やはり抱えてる物件…
-
アパマンショップ 大津京店の口コミ・評判
アクセス:JR湖西線 大津京駅 徒歩4分
口コミ・評判そうとは知らずに、開店時刻の午前10時より10分ほど早く入店してしまったのですが、慌てたり困ったりするふう…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)責任逃れをする店長。他店舗で契約した方が良いです。
新築物件への入居だったのですが、入居日になっても役所に住所が登録されておらず、住所変更の手続きが出来ませんでした。
結果、会社への交通費と住宅手当の申請が遅れ、1ヶ月分、数万円損をしました。
以下が当該店舗で取られた対応です。
引越しという、楽しいイベントを台無しにされる被害者が増えないことを祈っております。
・終始自分達は悪くないという態度。
施工会社や大家さんのコミュニケーション不足ということを仰っていました。フォロー不足であった自分達の責任とは考えないのか。仲介手数料を払った意味がありませんでした。
・上記の通り、契約書に記載があったので、交通費や住宅手当の損失分は支払いできないとのこと。こちらで新築物件を契約する際は、そのようなトラブル時の損失も織り込んだ方が良いです。
・こちらからのフォローで住所登録されていないことが早く判明し、他の住居者への対応も早期にできたとのことで、お礼を言われました。嫌味にしか聞こえませんでした。
・女性社員を守る店長がカッコよかったです笑