エイブル 与野店の口コミ・評判
タグ:不動産屋口コミレポート/
エイブル 与野店の口コミ・評判情報
★★☆ ( 男性 / 2015年ごろ )
紹介してもらって実際に決めた物件に関しては非常に満足しています。駅近で駐車場も建物内にありネットも無料で使い放題。非常に助かっています。また不動産会社も駅からすぐで場所もわかりやすく、アクセスが非常に良かったです。仲介手数料もエイブルなのでかなりやすかったです。ただ店舗が少し狭く、圧迫感があったのが残念です。また担当してくれた方の滑舌か悪く聞き取りずらい所があったのを記憶してます。内見時、案内してくれた車の中がもう少し清潔感があると良かったです。
エイブル 与野店の基本情報
口コミ・評判を投稿する
また投稿いただいた口コミはサイト上に即時反映されませんのでご注意ください。掲載されるまで一定のお時間をいただいております。
このページを見ている人がよく見ているページ
-
大東建託 広島南支店の口コミ・評判
アクセス:-
おすすめポイント仕事の都合で半年間のみの賃貸契約でしたが、入居時、退去時も丁寧な対応で、入居中のフォローも安心できました。…
気になるポイント賃貸なので建物の構造の問題だと思うのですが、左右の部屋の音は聞こえにくいのに、上階の音が気になりました。建…
-
カンフィーの口コミ・評判
アクセス:東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 神保町駅 徒歩3分
口コミ・評判他の店員は知りませんが、問い合わせ当初から担当となった小川という男性の立ち居振る舞いが最低最悪でした。こち…
-
アパマンショップ JR茨木駅前店の口コミ・評判
アクセス:JR京都線 茨木駅 徒歩約2分
口コミ・評判まず、初めて来店した際に 希望の路線や 駅からの距離や希望の家賃などを一通り聞いてくれた後 内覧に案内して…
-
エイブル高槻店の口コミ・評判
アクセス:阪急高槻市駅、北側出口 徒歩1分
おすすめポイントチャラチャラしていないので安心なのは安心です。細かい日割りの家賃は無料にしてくれました。日数が限られている…
気になるポイントスタッフで若手の女性はあまり内容がわかっていないようで、ちょっとしたことを問い合わせても確認するのに時間が…
-
ミニミニ高田馬場店の口コミ・評判
アクセス:山手線 高田馬場駅(徒歩4分)/東京メトロ東西線 高田馬場駅(徒歩1分)
おすすめポイント条件を提示した際、そのままの物件がでてきたこと。私の今までの経験上、条件すべてを満たすお部屋は金額と内装・…
気になるポイントスタッフの対応が作業的。特定の不動産で部屋を探すとき、最低でも2~3回、多い時は5~6回訪問し1つのお部屋…
-
エイブル錦糸町店の口コミ・評判
アクセス:総武線 / 錦糸町駅 徒歩2分
おすすめポイント錦糸町は知人に勧められて物件を探しに足を運んだのですがどのような土地かほぼ知識がなかったので詳しくどのよう…
気になるポイントとにかく現在開いている物件にはすぐに入居してもらいたいようでかなり希望と異なる物件の資料も次々に持って来ら…
-
北章ハウザー 中央店の口コミ・評判
アクセス:札幌市交通局東西線 西11丁目駅 徒歩11分
口コミ・評判急な引越のため時間がなかったのだが無理な家賃設定(30000円以内の都市ガスでできれば駅から15分以内)で…
-
ミニミニ 高円寺店の口コミ・評判
アクセス:中央本線 高円寺駅 徒歩1分
おすすめポイント娘の進学の為部屋を探しに行ったが、時期的に早く、家賃を二ヶ月分程余計に支払わなければならなかったところをオ…
気になるポイント紹介されたインターネットのプロバイダーの対応、契約が適当で契約内容も送付されず電話をしてもたらい回しで大変…
-
三井のリハウス 千葉センターの口コミ・評判
アクセス:京成千葉線 京成千葉駅 徒歩5分
口コミ・評判電話での内見予約の時から担当の営業さんの感じが良かったので、安心できました。実際お店に行ったときも、すぐに…
-
大京穴吹不動産 錦糸町店の口コミ・評判
アクセス:JR総武線 錦糸町駅 徒歩3分
口コミ・評判錦糸町の駅からすぐなので便利でした。オフィスビルの中にあり、他の会社よりも簡素でした。子供がいるので、キッ…
丁寧な言葉づかい○ 悪意のある乱暴な言葉づかい×
誹謗中傷や人格批判×
投稿一覧
(投稿はこちら)とにかく不誠実対応で納得できない。。内装をすべて直す約束して契約したのに全然リホームしてない部屋に入れられいまだにリホームしてもらえずその態度ほ横着きまわりなく詐欺にあったようなものです。最低の不動産.です。
エイブル与野店で契約したんですが、店長が宅建士を持っていないのか、重要事項説明の段階になると宅建士を連れてきて重要事項説明をさせていた。最終的にその宅建士はどこかに行ってしまい結局店長が契約を仲介していました、それって宅建業法違反ではないのか?と法律的な事は判りませんが思いました。しかし不動産屋の店長でそれではと、不信感を抱くのはいたって普通な感情だと思います。